MENU

【ROOMガール】リアルで美麗な3Dグラフィックの下で理想の女性をキャラメイク!

プロモーションを含みます
ROOMガールキャラメイク体験版
  • URLをコピーしました!

ROOMガールのキャラメイク機能を紹介します。 キャラメイク機能では、本編に登場するキャラを自由に作成できます。

頭のてっぺんから爪先まで細部にこだわって調節できる身体に、パーツの組み合わせで手軽にできつつ複雑なアレンジも可能なコーディネートを重ねて、理想のキャラを実現しましょう。

目次

不慣れな人でもキャラメイクを楽しめる公式アップローダー

ROOMガール公式アップローダー

ROOMガールのキャラメイクは自由度の高さが魅力ですが、できることが多すぎて戸惑うかもしれません。 ROOMガールには公式アップローダーが存在し、他プレイヤーが作成したキャラクターを自由にダウンロードできます。

2022年10月6日時点で、公式アップローダーには3600以上のキャラがアップロードされています。髪型や身長、胸の大きさなどで絞り込み検索ができるので、好みのキャラを探すのは難しくありません。

「ハニーセレクト2」や「AI少女」から好みのキャラを連れてこよう

ILLUSIONの過去作「ハニーセレクト2リビドー」と「AI*少女」は、ROOMガールと同じくリアル寄りの3Dグラフィックを採用した、キャラメイク機能付きのゲームです。

「ハニーセレクト2リビドー」および「AI*少女」で作成したキャラは、ROOMガールにコンバートできます。過去作のプレイ経験があるプレイヤーは、過去作で作成した愛着のあるキャラを使用できます。

2022年10月6日時点で、「ハニーセレクト2リビドー」の公式アップローダーには2万5千以上、「AI*少女」の公式アップローダーには1万6千以上のキャラがアップロードされています。

「ハニーセレクト2リビドー」および「AI*少女」で使用できる有料DLCも、ROOMガールで使用可能です。過去作で有料DLCを使用していた方は、再ダウンロードして適用しましょう。

顔と体にこだわって生み出す理想の女性

キャラメイクで設定可能な各項目の内、「フェイス」と「ボディ」のカテゴリにはキャラの身体を調節する項目が並びます。

ROOMガールはエロゲーなので、キャラが脱ぐ機会も多く、裸体はごまかしが効きません。0~100で調節する設定項目が多く、理想の身体を表現するのは簡単ではありませんが、可能な限りこだわることができます。

顔の各パーツは細部まで調節可能

人間の特徴が最も色濃く出るのが顔です。キャラメイクの「フェイス」カテゴリでは、まず顔のタイプを選び、その後に輪郭や各パーツの形状を細かく調節できます。

顔のタイプは輪郭・肌・シワの組み合わせで950通りから選べます。そして詳細な調節では、顎や頬を含めた全体的な輪郭、および目や鼻などの各パーツの角度や位置を自由に設定可能です。

目は上まぶたと下まぶた、鼻は鼻筋・小鼻・鼻先、口は上唇と下唇と、各パーツ内でも更に細かく分けて形状を調節できるので、世界に1つだけの顔を作成できます。

個性を出すなら目にこだわろう

目は口ほどにものを言う、との言葉があるように、目は顔の中でも特に重要で、個性が出やすいパーツです。

ROOMガールのキャラメイクでも、瞳、瞳孔、白目、ハイライト、まつ毛、そして眼孔の位置や角度にまぶたの形状と、調節できる要素がたくさんあり、キャラを特徴付けるために重要なパーツと言えます。

瞳や瞳孔は左右別々に設定でき、オッドアイなどの表現に活用できます。もちろん、自動的に左右同一の設定にすることも可能です。

体はエロゲーヒロインの命

エロゲーのヒロインにとって、体型や肌は顔と同じかそれ以上に重要です。

体型は身長をはじめ、首・肩・胸・腹・腰・尻・上腕・前腕・太もも・ふくらはぎ・足首と細分化して、各パーツの大きさを調節できます。特にセクシャルなパーツである胸と尻は、角度なども調節可能です。

肌は色だけでなく、ツヤや質感まで調節できます。さらにスレンダー・ぽっちゃり・ムキムキといった肉感も変更でき、様々なニーズに応えた体作りが可能です。

他にも陰毛の形状や爪のツヤといった細かい部分まで調節できます。ペイントや日焼け跡の追加も可能で、かゆい所に手が届くキャラメイク機能です。

身長は頭身も意識して決めよう

キャラのスタイルを考える上で、頭身は欠かせない要素でしょう。身長と同時に頭の大きさを調節することで、頭身をある程度好みに合わせられます。

身長に比例して頭身も上がる仕様になっていますが、同じ身長でも頭の大きさによって、最大で約1頭身くらいは頭身を変えられます。

最低身長では約6.5~7.5頭身、最高身長では約8~9頭身が調節可能範囲です。理想の頭身を考えつつ身長を設定しましょう。

おっぱいより大事なものはない

セクシャルな意味で最も注目すべき女性のパーツは、何と言ってもおっぱいでしょう。キャラメイクでも胸だけで12の設定項目があり、プレイヤーのこだわりを詰め込む余地は充分です。

胸の上下左右の位置や角度、乳輪や乳首の大きさまで自在に変えられます。また、柔らかさや重さを調節すれば、胸の揺れ具合も好みに合わせられます。

キャラメイクには「胸」と別に「乳首」の項目があり、乳首のパーツを5種類から選べるほか、色やツヤを変更できます。

髪型まで含めてコーディネート

髪型や服装は、用意されたパーツの組み合わせで簡単かつ多彩な設定が可能です。もちろん、色の変更をはじめ、髪の質感や服のツヤを変更したり、服に柄をつけたり、こだわりたいプレイヤー向けの機能も充実しています。

ROOMガールでは、キャラデータとは別に、髪型と服装を併せた「衣装」データを保存できます。保存した「衣装」データはHシーンなどで、どのキャラにも自由に適用が可能です。

着替え一つで髪が伸びたり縮んだり、というゲームならではのコーディネートを楽しめます。髪型のみ、あるいは服装のみの適用も可能なので、服を着替えたいけど髪はそのままにしたい、といった場面でも安心です。

コーディネート用のパーツは無料追加データにより増加します。2022年9月30日に第一弾が配布されたほか、2022年10月に2度の追加データ配布が告知されています。

ヘアースタイルの可能性は無限大

ヘアースタイルは後ろ髪・前髪・横髪および他のパーツの総称であるエクステの4カテゴリから、それぞれ1つのパーツを選んで組み合わせられます。組み合わせは20万通りを超えるので、パーツ選択だけで充分に個性を発揮できます。

根元から毛先まで自由に染めよう

髪の色はパーツごとに別々に変更できるので、前髪と後ろ髪の色を変えるなど、自由なカラーリングが可能です。同一パーツ内でも根本や毛先の色を変えられます。

染めた毛が伸びて来て根本だけ地毛の色になっている様子を表現したり、毛先だけ別のカラーリングにして攻めたオシャレを演出できます。

無難な色でまとめたい場合は、パーツ内や各パーツ間で自動的に色を統一できます。根本や毛先は自然な感じに自動調節してくれるので、ベタ塗りになる心配もありません。

メッシュで気軽におしゃれしよう

前髪に「メッシュ」を入れることにより、髪の一部だけ色を変えられます。11種類のパターンが選べるほか、幅や位置も調節できるので、自在なメッシュ入れが可能です。

キャラメイクの常識を覆す自由なセッティング

髪の各パーツは、特定の部分を細かく調節できます。ツインテールを左右別々の長さにする、前髪の一部を伸ばして片目を隠す、毛先をカールさせるなど、様々な調節が可能です。

髪型は定められたパーツからしか選べない、というキャラメイクの基本概念を超えた、画期的なシステムと言えるでしょう。

豊富なファッションアイテムと多彩なアレンジ

服装は、トップス・ボトムス・インナー上・インナー下・手袋・パンスト・靴下・靴の8カテゴリに分かれており、各カテゴリから1つずつアイテムを選んでコーディネートできます。

最も少ないパンストでも23種、トップスに至っては100種を超えるアイテムが用意されており、組み合わせは単純計算で6兆通りを超えます。

各アイテムは色などの調節が可能なので、意識せずとも唯一無二の服装が生み出されるでしょう。

同じアイテムでも個性を付けられる

各アイテムは、色・ツヤ・質感を調節可能です。Tシャツなら全体の色と襟・袖口・裾の色を別々に設定できるなど、アイテムによって調節箇所が1~3箇所に分かれています。

アイテムには柄の追加も可能です。63種の柄が用意されており、柄の拡大縮小や色の変更も自由なので、同じアイテムでもプレイヤーによって全く違うものに変えられます。

アイテムによっては破れ具合を設定可能です。ダメージジーンズや伝線したストッキング、現実では見かけないであろうボロボロのTシャツで街中を歩かせることができます。

オプションパーツ次第で全く違うアイテムに

アイテムの中には、ビキニの紐の結び目やブレザーのネクタイなど、オプションパーツが付属している物があり、パーツの有無が選べます。

ちょっとした小物もあれば、有無で大きくアイテムの印象が変わるものもあります。一見すると大仰で使いにくいアイテムも、オプションパーツを外してみると使い道が見出せるかもしれません。

例えば、「戦士のサイハイ」はオプションパーツの有無により、左右別々に長さを調節できます。アイテム名からはいかにもコスプレ用という印象を受けますが、左右で長さの違うソックスとして、様々なコーディネートで利用できるでしょう。

アクセサリーの使い方は創意工夫し放題

衣服とは別に、480種類以上のアクセサリーが用意されており、最大で20個まで装備できます。

衣服と同様に色・ツヤ・質感を変更できるほか、アクセサリーによってはアニメーションするものもあり、効果的に使えばより華やかなコーディネートが可能です。

アクセサリーはただ選択するだけでも適切な位置に装備されますが、装備位置の変更もできます。衣服以上に自由度が高く、個性的なコーディネートを実現する上で大きな助けとなります。

アクセサリーの装備箇所は54箇所から選べ、さらに位置や向きを自由に動かせます。ヘアピンを髪型に合わせて微調整したり、帽子を斜めにかぶったり、眼鏡をおでこや胸元に掛けたり、アイデア次第でアクセサリーの使い方は無限大です。

おろそかにはできない男性キャラ

キャラメイクでは女性キャラだけではなく、男性キャラも作成できます。ゲーム本編では男性キャラも複数登場し、Hシーンも多くは男女の絡みなので、男性キャラをおろそかには出来ません。

初期配置のキャラで満足できない場合は、男性キャラメイクにも力を入れましょう。 男性キャラメイクは基本的に女性キャラメイクと同じですが、一部に違いがあります。

男性キャラのキャラメイキング
  • 「顔のタイプ」の「輪郭」「肌」「シワ」の種類が違う
  • ヒゲの追加が可能
  • 「身長」の設定ができない
  • 「胸」の設定項目が少ない
  • 「肌の種類」の「肌」「肉感」の種類が違う
  • 「日焼け跡」の種類が違う
  • 服装のカテゴリ数及びアイテム数が少ない

ヒゲを生やして男らしく?

男性キャラメイクと女性キャラメイクとの決定的な差は、ヒゲの存在です。ヒゲは8種から選択でき、色も自由に変えられます。ヒゲの色は透明度も変更できるので、同じパーツでも実質的な濃さの調節が可能です。

男のコーディネートは腕の見せどころ

男性キャラの髪やアクセサリーは女性キャラと共通ですが、服装は根本的に異なります。男性キャラの服装はトップス・ボトムス・手袋・靴の4カテゴリしかなく、インナーやパンストはおろか靴下すら装備できません。

アイテム数も4カテゴリ合計で44種と少なく、組み合わせは約1万2千通りと、女性キャラに比べて著しく幅が狭いのです。

とはいえ、アイテムの色・ツヤ・質感の調節や柄の追加は、女性キャラの場合と同様に可能です。少ないアイテム数でいかに個性を発揮するか、プレイヤーのコーディネートスキルが問われるでしょう。

まとめ

ROOMガールのキャラメイクでは、顔や体、髪や衣服、アクセサリーに至るまで、種類や形状はもちろん、色やツヤなど細部に渡って調節し、理想のキャラを作成できます。

頭のてっぺんから爪先までこだわり抜く、パーツの選択で髪型や衣服を変更して簡単に個性を持たせる、公式アップローダーから他プレイヤーの作成したキャラを使用するなど、プレイヤーの練度に合わせて色々な楽しみ方が可能です。

キャラメイクが好き、得意なプレイヤーなら、時間を忘れて楽しめる奥深さがあります。キャラメイキングには無料体験版があるので、まずは実際にキャラメイクしてみましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次